すれ違うランナーたちが参考になる
本番前の練習として最高のレース
細かいタイム設定でペーサーが配置され、給水箇所も2.5kmごとにあり本番前の練習として整った大会です。当日は山中伸弥教授も出場されており、京都マラソン前の準備として参加されたのかなと思いました。
MCも大会を盛り上げてくれて熱量の高い1日でした。
参加して良かったです!
普段一人で練習しているため、同じレベルの人と集団で走れるのは貴重な経験になりました。
目標タイムごとにペースメーカーがつき、私は3.15で参加しました。
コースは河川敷なので単調ですが、30Kの練習を一人でやるのは気が滅入りますが、ペースメーカーの方が適度に引っ張っていただき、目標大会前に良い30K走ができました。
ラスト5kmは余裕のある方がペースメーカーを追い越してペースアップしてゴールを目指しましたが、テレビで観ている駅伝大会の駆け引きを自分が味わっているようで楽しかったです。
また次の機会も参加したいです。
練習に最高!
元々淀川地元なのでわざわざ申し込む意味あるの?と思ってたのですが、ペーサーがきめ細かく、みんなターゲットレースを背中に書いて走ってるのでモーチベーションあがります。
冬晴れの中フルマラソンの良い練習できました
自分に合ったペースランナーの方と一緒に走る事ができてとても良かったです!!
フルマラソンの練習
ペースメーカーがとても良くきつくなっても最後まで励ましてくれて最後まで頑張れました、ありがとうございました。
本命レースに向けて良いトレーニングとなった
コースのアップダウンがなかなか堪えましたが、サブ3ペーサーに引っ張ってもらって最後までペース保って走れて、良いトレーニングとなりました。背中ゼッケンの参加予定のレース情報も並走していた方々からいい刺激をもらえました。
フルマラソン1カ月前
来月出場予定のフルマラソンに向けて参加しました。4時間半の集団についていきましたがラスト1周を前についていけず。それでもスタッフの皆様の応援のおかげで完走できました。ありがとうございました。
程よく起伏があるコース
ペーサーは複数おりますが最終周にはある程度まとまるようです。起伏があるので良いトレーニングになります。給水も左右満遍なくあります。銀杏が大量に落ちていますが避けきることは出来ないので念の為。アップするスペースは十分にあり、手荷物預けも割とスムーズです。
最高でした
公園入場時にゼリーをもらい、4周目にもゼリーがもらえ、給水も適度にあり、エイドには全く不安を感じませんでした。
MCの方とM高史さんが常にポジティブに盛り上げてくれました。
4時間のペーサーの方はこまめに前後を気にして声掛けをされていて、大会の目的をしっかりと果たしていました。
この周回コースのラストは仕方なく狭い道になってしまうのでしょうかね…
5kmでの折り返しを3往復する大会ですが、すれ違うごとに早いランナーたちの走りや表情、シューズなどが見られて大変参考になります。「こういう走りをする人たちが3時間30分レベルなんだな」などと実感できるのです。景色は単調ですが飽きることなくあっという間に時間が過ぎる感じです。